令和5年1月10日(火)出雲農林高校 始業式を行いました。 新型コロナウイルス感染症対策をし、全校生徒と教職員が一同に会する形をとりました。
12月の図書館だより/新着図書案内
12月の図書館だよりを発行しました。 画像をクリックするとご覧になれます。 図書館前の展示の様子です。 科学道100冊の特集は1月31日まで行います。 興味を広げてくれるラインナップ! 詳しくはお便りにも載せています。
【植物科学科3年 草花】ポインセチアの鉢にラッピング!!
今年も早いもので、12月も押し迫って参りました。12月と言えば、クリスマス、クリスマスと言えばポインセチア、ということで、クリスマスの部屋を彩る真っ赤なポインセチアをラッピングしてみました。 5号鉢に植わっているポイ
「強い冬型の気圧配置に伴う大雪」への対応について(お知らせ)
日本付近は23日(金)から25日(日)にかけて強い冬型の気圧配置のため暴風や大雪への警戒予報が出されています。つきましては、本校では別添のとおり対応したいと考えております。本対応についてご理解いただき、安全の確保にご協力
【食品科学科】令和4年度 食品科学科第3学年 プロジェクト最終発表の開催
下記をクリックするとご覧になれます。
植物科学科3年生物活用 (多肉植物の寄せ植えはアートになれるのか)
テーマ: 「多肉植物の寄せ植えはアートになれるのか」 目的 : 私は近年観賞用として人気の高い多肉植物を使って寄せ植えを作成し、農業祭で展示することで 多肉植物の魅力を多くの方に知ってもらおうと考えた。
【環境科学科】課題研究発表会を開催しました
12月14日(水)に環境科学科3年生が本校グリーンホールにて1、2年生を前に課題研究の成果を発表しました。 課題研究は2年次からはじまり、それぞれが関心を持ったことについて班に分かれて研究を進めてきました。本年度は
【植物科学科3年 生物活用】 スワッグ
生物活用の時間にミニプロジェクトpart2として、スワッグを作成しました! 私達は、造花とドライフラワーそれぞれのスワッグをつくり、どちらが癒し効果や華やかさを得られるかアンケートを取りました。 スワッグ
植物科学科3年生物活用 ホットミルクで睡眠の質を高めよう
私たちは、ホットミルクで睡眠の質を高めるというミニプロジェクトを行いました。 ホットミルクには体に良い効果が沢山あると知り、寝る一時間前に飲んで体にどんな効果が表れるのか、アンケートを実施しました。その結果がこちらです。
植物科学科3年生物活用 ハーブの入浴剤でリラクゼーション!!!
石川と㊥ダの特大プロジェクト 1日の終わりに欠かせないお風呂には沢山の効果があります。例えば、疲労感の解消やリラックス効果、入浴による体の水圧でポンプのように血液が押し出され、心の動きが活発になるので、血液やリンパの流れ
「植物科学科3年生物活用」 アロマテラピー第2弾
私たちはアロマテラピーを使ったミニプロジェクト第2弾を行いました。 自分たちでアロマオイルを配合し、ストレス軽減、リラックス効果のあるミストやアロマディフューザーを作り何人かの人に実際に使用してもらい、アン
【環境科学科1年】森林・林業体験研修を実施しました
環境科学科の1年生が森林・林業体験研修を実施しました。 10月20日(木)と12月12日(月)の2回の日程で、NPO法人 もりふれ倶楽部さまご協力のもと行われました。 初日の10月20日は飯南町来島にて「林業を体験し、林
【植物科学科】本校のお米が特別優秀賞を頂きました!
今年度本校で作った「きぬむすめ」が米・食味分析鑑定コンクール国際大会のお米甲子園部門で最終審査にエントリーされ、12月3日(土)に長野県小諸市文化センターで開催された最終審査と表彰式に参加しました。最終審査では炊飯したお
【出農太鼓部】第22回 郷土芸能の集い【大会報告】
令和4年12月11日(日) 大田市あすてらす で行われた『第22回郷土芸能の集い』に出場しました。 この大会は郷土芸能を実践している学校が、その継承・活性化を図るとともに、『2023年 第47回全国高等学校総合文化祭
テレビ取材を受けました! #SDGs
教科「課題研究」で取り組んでいる “廃棄ブドウ果皮の有効活用” について、BSS山陰放送(番組名:みっけ!さんいんSDGs)より取材を受けました。 ※廃棄ブドウ果皮の有効活用 についてはコチラをクリック 取材内容