勉強や部活動が忙しくて寝る時間が遅くなり疲れがとれない、という高校生の悩みに着目したプロジェクトです。 アロマには、安眠・不眠・イライラ・不安・プレッシャー・うつ病・認知症など様々な問題に効果的であるといわれています。
「植物科学科3年生物活用」(リンゴの整腸剤)
私達は、腸の働きが良くない方に向けてリンゴ整腸剤の研究を行いました。リンゴ報告書
「植物科学科3年生物活用」ハーブでフラワーアレンジメント
このミニプロジェクトでは、ハーブの芳香性による心理的効果があるのか検証しました。ハーブを使ってアレンジメントすることで、ストレスの緩和やリラクゼーション効果、睡眠の質の向上などたくさんの効果が得られることが分かりました
【動物科学科】ふれあい動物広場に来校されました
【動物科学科】夏休みにたくさんの子牛が生まれました!
令和4年度 出雲農林高校 第2学期始業式
【動物科学科】枝肉を見学しました!
令和4年度農業祭ポスター原画募集〆切について
【食品科学科】大粒ブドウの収穫・販売実習を行いました
シャインマスカット販売会の変更・中止のお知らせ
平素より本校の教育活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。 令和4年8月17日(水)に予定しておりました本校でのシャインマスカット販売会は、天候不良のため収穫・調製活動が困難となり、 令和4年8月18日(木