図書館だよりを発行しました。 画像をクリックするとご覧になれます。
【食品科学科】令和3年度 食品科学科第3学年 プロジェクト最終発表の開催
令和3年12月13日(月) 本校グリーンホールにて、プロジェクト活動の最終発表を開催しました。 前回の中間発表の反省点や改善点を踏まえ、2年間の課題研究の成果を発表しました。2年間の活動は、計画通りいかないことも多く
【出農太鼓部】第21回 郷土芸能の集い【大会報告】
令和3年 12月12日(日) 大田市あすてらす で行われた『第21回郷土芸能の集い』に出場しました。 この大会は郷土芸能を実践している学校が、その継承・活性化を図るとともに、『2022年 第46回全国高等学校総合文
【植物科学科】「フラワアレンジメント」作品展示中
農業祭で展示しました作品を近隣のコミュニティセンターで展示しております。 昨年に続き今年の農業祭は、新型コロナ感染防止の観点から一般者の入場をお断りしておりました。そのため、生徒たちが製作した作品を広く地域の方々にご
令和3年度 第2回避難訓練
12月7日(火)火災発生を想定した避難訓練を実施しました。 訓練の様子は、写真をクリックしてご覧下さい。
【食品科学科】リンゴを使った「出雲らしい」加工品製造【 #6次産業化シリーズ】
科目「農業経営」の中で、 『リンゴを使って「出雲らしさ」を表現した加工品製造』 を課題テーマにプレゼンテーションを行いました。 この発表に至るまで、商品開発に係わるテーマやストーリー、ターゲットなどをワークシートにまと
令和4年度生徒募集要項について
令和4年度生徒募集要項については ここをクリックしてください。
【動物科学科】島根県情報誌「島根の甘い物」特集に掲載されました!!
9月に島根県環境生活部文化国際課より、取材を受けた、本校のアイスクリーム製造の様子が海外の方向けに文化国際課より年2回発行されている島根県情報誌にて、「島根の甘いもの」特集のひとつとして掲載されました。 学校の紹介か
【出農そば部】新入部員が入りイベント参加しました
「出農そば部」は、現3年生5名が中心となって、「出雲そば」の文化と技術伝承を目的に、出雲市および出雲食戦略会議と連携し、JAしまね営農部の指導を受けながらそば打ちの腕を磨いてきました。 そこへ、新たに1年生が加わって
図書館だより/新着図書案内を発行しました
図書館からの発行物を掲載します。 画像をクリックするとご覧になれます。
【動物科学科】子牛が生まれました!
11月18日(木)にオス牛が誕生しました!母牛はホルスタイン種の「ヤーレン」で、生まれた子牛の名前は「ひよこ豆」です。分娩予定日より9日遅れた出産でしたが、母牛、子牛ともに元気に過ごしています。 ひよこ豆はホルスタイ
【食品科学科】2年生県内視察研修に行ってきました!
11月19日(金)、11月26日(金)の2日間に渡って、県内研修に出かけました。 1日目(11月19日)の研修先 ①山佐ダム体験交流施設やまびこ(そばうち体験道場) 「山佐ダム体験交流施設」では、自家製農園で栽培された
【食品科学科】せん定実習が始まりました
ぶどう園も落葉が始まり、冬季の整枝・せん定実習を実施しました。 整枝・せん定は次年度の収穫を想定し、安定して効率よく生産することを目的に行います。整枝・せん定は樹形や枝の充実、枝の混雑など複合的に判断する必要があるの
【食品科学科】みかん収穫の様子【販売は12月中旬ごろ~】
本校果樹園で栽培している『温州みかん(品種:興津早生)』を収穫しました。着色したものを選んでとっていき、果実を傷付けないよう果柄枝を二度切りして実習を行いました。みかんは収穫後“予措(よそ)”といわれる貯蔵期間を経て販
【図書部】多様性が認められる学校作りに取り組んでいます
11月25日(木)、県教委より福島美幸指導主事、長谷川孝志指導主事、黒川高宏指導員が来校され、管理職とともに本校の「生徒支援の取組に係る協議」を行うとともに、1年生ホームルーム活動の授業研究および教職員研修を実施しまし