図書館からの発行物を掲載します。 画像をクリックするとご覧になれます。
【動物科学科】子牛が生まれました!
11月18日(木)にオス牛が誕生しました!母牛はホルスタイン種の「ヤーレン」で、生まれた子牛の名前は「ひよこ豆」です。分娩予定日より9日遅れた出産でしたが、母牛、子牛ともに元気に過ごしています。 ひよこ豆はホルスタイ
【食品科学科】2年生県内視察研修に行ってきました!
11月19日(金)、11月26日(金)の2日間に渡って、県内研修に出かけました。 1日目(11月19日)の研修先 ①山佐ダム体験交流施設やまびこ(そばうち体験道場) 「山佐ダム体験交流施設」では、自家製農園で栽培された
【食品科学科】せん定実習が始まりました
ぶどう園も落葉が始まり、冬季の整枝・せん定実習を実施しました。 整枝・せん定は次年度の収穫を想定し、安定して効率よく生産することを目的に行います。整枝・せん定は樹形や枝の充実、枝の混雑など複合的に判断する必要があるの
【食品科学科】みかん収穫の様子【販売は12月中旬ごろ~】
本校果樹園で栽培している『温州みかん(品種:興津早生)』を収穫しました。着色したものを選んでとっていき、果実を傷付けないよう果柄枝を二度切りして実習を行いました。みかんは収穫後“予措(よそ)”といわれる貯蔵期間を経て販
【図書部】多様性が認められる学校作りに取り組んでいます
11月25日(木)、県教委より福島美幸指導主事、長谷川孝志指導主事、黒川高宏指導員が来校され、管理職とともに本校の「生徒支援の取組に係る協議」を行うとともに、1年生ホームルーム活動の授業研究および教職員研修を実施しまし
【動物科学科】全国高校生農業アクション大賞 第3回大賞審査 開催
11月8日(月)、全国高校生農業アクション大賞第3回大賞審査が開催されました。 動物科学科の出雲コーチン研究班は第3回認定グループに選出されており、今回は認定15グループのうち事前審査で選ばれた8グループによる、大賞
【動物科学科】移動動物園を開催しました。
動物科学科では、動物の適正飼養、終生飼養の普及を目的とし社会動物コース専攻生を中心に移動動物園を行っています。 昨年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くのイベントが中止となりましたが、今年度は感染防止対策を
【出農太鼓部】11月地域公演について(報告)
11月は、3件の地域公演に出農太鼓部が参加させていただきました。 校内限定ではありましたが、農業祭1日目のオープニングイベントにも太鼓演奏を披露させていただきました。 新型コロナウイルス感染症予防に係わる対策に、ご
【植物科学科】プリザーブドフラワーを使ったアレンジメント
11月15日(月)植物科学科3年生が「生物活用」の学習で、プリザーブドフラワーの使用と3Rを意識したアレンジメントの作成に取り組みました。 学習の様子は、写真をクリックしてご覧下さい。
【動物科学科】牛のブラッシングの様子です。
本校牛舎では定期的にブラッシングを行っています。牛は舌を使ったり、壁や柵に体をこすりつけてかゆいところをかきます。牛がかくことができない背中や腰をブラッシングすることで牛のストレス軽減につながります。また、ブラッシング
【動物科学科】ハクサイ・ダイコンの収穫をしました!!!
1年生「農業と環境」の授業で、夏休み明けから栽培していたハクサイとダイコンの収穫を行いました。どちらの野菜も順調に生育し、大きく重量のあるものが収穫できました。 生徒からは、「精いっぱい育ててきた野菜が大きくなって嬉しい
令和3年度 農業祭
11月12日(金)・13日(土)農業祭を開催しました。 農業祭の様子は、写真をクリックしてご覧下さい。
【吹奏楽部】「第29回出雲ドーム2000人の吹奏楽」に参加しました
11月6日(土)、出雲ドームで開催された「出雲ドーム2000人の吹奏楽」に参加しました。今回はオープニング、高校生合同演奏、フィナーレへの参加となりました。高校生合同演奏に向けた事前の取り組みでは、他校の皆さんとの合同練
【吹奏楽部】第5回定期演奏会
10月24日(日)、ビッグハート出雲 白のホールにて第5回定期演奏会を行いました。 本年度は1年生から3年生までの部員で準備を進め、先生方の指導のもと、足りない必須パートを部員それぞれで補うなど工夫しながら練習を続け