5月21日(金)に生徒総会、農業クラブ総会、家庭クラブ総会を開きました。 感染症対策のため、初の試みとしてリモートで開催しました。 生徒は、議事を滞りなく進め、参加者も教室で真剣に聞いていました。
情報モラル教室を実施しました
5月18日(火)に情報モラル教室を実施しました。 講師として、出雲警察署から少年補導職員の方に来ていただき、スマートフォンは便利である一方、使い方次第で人を傷つけるものになることなどをご指導いただきました。 あわせて、S
総合体育大会の壮行式を行いました
5月21日(金)に壮行式を行いました。 換気、消毒、マスク着用、できる限り間隔を空けるなどの感染症対策をとりながら実施しました。 壮行式では、出場する選手を鼓舞するため野球部を中心として応援が行われました。 応援は、感染
【動物科学科】家畜審査競技県大会に向けて勉強会が始まりました。
6月9日(水)に開催予定の「家畜審査競技県大会」に向けて勉強会が始まりました。 家畜審査競技とは家畜審査の教科の学習内容や農業クラブ活動で得た家畜の審査眼について実力を競い合い、専門的な能力を高めることを目的に行いま
【植物科学科】幻想的で美しい「ハーバリウム」に挑戦
フラワーデザイン 植物科学科3年が、母の日向けに「ハーバリウム」を作製しました。 学習の様子は、写真をクリックしてご覧下さい。
【動物科学科】3年生プロジェクト発表会を開催しました。
5月20日(木)動物科学科3年生のプロジェクト中間発表会を開催しました。 本学科では2年生から科目「課題研究」においてプロジェクト活動に取り組んでいます。3年生のプロジェクトチーム8チームがこれまでの研究成果を発表し
【放送部】 今年度第1回のお昼の校内放送をしました
5月21日、図書室の司書さんに紹介していただいた、総体や進路選択に向けて励ましとなる、3冊の本について放送しました。新入部員の1年生も、発声練習の成果が感じられる、聞き取りやすく落ち着いたアナウンスをしてくれました。放送
【動物科学科】1年生トウモロコシの栽培(たねまき~定植)
動物科学科1年生は、「農業と環境」という授業の中で、トウモロコシを栽培しています。 4月中旬に、トウモロコシの種を播種しました。品種は、「ゴールドラッシュ86」です。 品種名にある数字の86は、播種から約86日で収
【植物バイオ】全国植樹祭の県民参加イベントに参加しました!
5月11日(火)、植物科学科の植物バイオ部門で取り組んでいる「アブラギリを用いた北山山地の緑化に向けた研究」の一環として、全国植樹祭の県民参加イベントに参加しました。 このイベントは、5月30日(日)に島根県で開催される
令和3年度 PTA総会中止に伴う農産物・加工品販売および面談
5月15日(土)本校体育館および各教室を会場に、実施しました。 実施の様子は、写真をクリックしてご覧下さい。
【植物科学科】フラワーデザイン3年生 ”植生的アレンジメント”
植物科学科3年が、今年度初めての実習をしました。 様子は、写真をクリックしてご覧下さい。
【お知らせ】部員情報を更新しました【出農太鼓部】
出農太鼓部よりお知らせです 新たに1年生が入部し、部員数の情報を更新しました。 ↓クリックしたらサイトへ移動します。
【食品科学科】植物(ブドウ)構造の観察とスケッチ実習の様子
1年生の総合実習が始まり、最初の実習は植物構造の観察・スケッチ実習を行いました。 この実習は、初めて農業に触れる1年生が各植物体名を把握し、その役割を理解することで、今後の授業・実習の理解を深めることを目標に行いました。
【環境科学科1年】スイートコーンの栽培1
環境科学科1年生は、毎年「農業と環境」という科目で栽培実習を行っています。 今年度もスイートコーンの栽培を開始しました。 4月19日に播種を行いました。 ポットへの播種がうまくできていたようで、5月7日時点で9割以上が発
【環境科学科2年生】平板測量競技の実習
環境科学科2年生は、学校農業クラブにおける競技会の一つである平板測量競技の練習を実習で行っています。 平板測量競技会は、教科の学習や学校農業クラブ活動を通して得た測量技術の成果を発表し、その実力を競い合い、職業的能力を高