令和2年9月29日(火)に黒毛和種の子牛が生まれました。母牛は「ジャスミン」です。初めての出産ということもあり、5時間にわたる難産でしたが、一生懸命頑張ってくれたおかげでかわいい雄ウシが誕生しました。みんなからの愛情を
令和2年度 地域との協働事業 第1回運営指導委員会 開催
「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(プロフェッショナル型)」も今年度で2年目を迎えました。コロナ禍ではありますが、新しい生活様式にあわせた日々の学習活動の中で、本事業も様々な活動を実施しているところです。 1
【植物バイオ】出雲市特産のサツマイモ「西浜イモ」出発式が開催されました!
10月1日、西浜イモ出発式が開催されました。 西浜イモとは出雲市特産のサツマイモで、地元のブランドとして全国で親しまれています。 今回開催された出発式は、この西浜イモが全国に向けて出荷されるための式典です。 本校植物科学
【動物科学科】ニワトリの卵を入卵しました!
動物科二学期の「農業と環境」の授業では、ハクサイやダイコンを栽培するだけでなく、ニワトリを卵から孵化させ、育すうし、と 殺、解体を行いニワトリの習性や生態、そして命について学んでいきます。 孵卵器での、孵化について学
【植物科学科】”スプーンアレンジ” に挑戦 !!
植物科学科3年「生物活用」で、特殊な園芸装飾の一つ”スプーンアレンジ”の制作をしました。 学習の様子は、写真をクリックしてご覧下さい。
【植物バイオ】地域の方々と長浜海岸にハマボウフウを植え付けました!
9月28日、地域の方々と長浜海岸にハマボウフウを植え付ける交流活動を行いました。 先日長浜小学校において、小学5年生児童に「海岸を守ることの大切さ」と「ハマボウフウを海岸に増やすことの意義」について伝えるための勉強会を行
【環境科学科】ハクサイとダイコンの栽培➀
環境科学科1年生の「農業と環境」では、例年1学期にトウモロコシを栽培し、2学期にハクサイとダイコンを栽培しています。 今年もハクサイとダイコンの栽培を始めました。 9月2日に播種を行い栽培がスタートしました。播種し
【バドミントン部】島根県高等学校バドミントン選手権大会 結果
9月12日(土)、9月13日(日)に島根県立浜山公園体育館(カミアリーナ)で表記の大会が開催されました。この結果を報告します。 ○男子 【シングルス】 ベスト32 環境科学科2年 南京瞭成 【ダブルス】
【植物科学科】ビオラを播種しました
植物科学科1年生の「草花」で9月8日にビオラの播種を行いました。 非常に小さい種子を真剣にセルトレイに播種していました。今回は1人100粒播種しました。セルトレイはハウスへ移し、現在生育中です。
【食品科学科】令和2年度 食品科学科第2学年 プロジェクト中間発表の開催
令和2年9月25日(金) 本校グリーンホールにて食品科学科2年生によるプロジェクト中間発表がありました。 2年生に進級してから、現在に至るまでの研究の成果及びこれからの活動計画について発表をしました。PowerPoi
【動物科学科】1年生総合実習~ポニーのブラッシング~
1年生の総合実習は4班に分かれ、4つの部門で実習を行います。今回、愛玩動物部門の実習ではポニーのブラッシングを実施しました。実際にブラッシングを行う前に、馬について、体の特徴、飼育目的、品種などを学びました。 最初は
【動物科学科】動物広場に新しい仲間が来ました!!
本校動物広場に新しい仲間ケヅメリクガメの「マイク」が来ました!! 本校では、動物科学科の生徒が畜産動物だけではなく、ペットとして飼育される愛玩動物について学ぶために多種に渡る動物を飼育しています。また、一般の方が見学
【植物バイオ】長浜小学校においてハマボウフウ勉強会を行いました!
9月25日、出雲市立長浜小学校においてハマボウフウ勉強会を行いました。 本校植物科学科 植物バイオ部門では、長浜小学校・長浜地区自治協会・出雲市・島根県と連携して、長浜海岸を守るプロジェクトを行っています。 長浜海岸を守
【食品科学科】第2回一日体験入学に向けて ~企画会議の様子②~
第2回一日体験入学の食品科学科実習内容(果樹について学ぼう)に関わる体験内容について、食品科学科2年生果樹醸造コース6名が考案した企画について、食品科学科長・果樹実習担当教員にプレゼンを行いました。 「果樹コースの魅
【図書館】新着図書案内「NEW!」(2020ーvol.5)
新着図書を掲載します。 画像をクリックするとPDFファイルが開きます。 どうぞご覧ください。