2月5日の3,4時間目に植物科学科2年生の科目「フラワーデザイン」がありました。 今回の授業では、これから作成するフラワーアレンジメント作品のデザイン画の発表会を行いました。この発表会から一点を選考し、その作品をフラワ
【植物科学科】GAPの実践向上研修会に参加しました
本校で栽培しているお米(きぬむすめ)は美味しまね認証を取得しています。この認証を継続させることをテーマにしたプロジェクト学習に、植物科学科2年生 作物専攻生が取り組んでいます。 2月6日(木)に「島根県」「JAしま
【植物科学科】本校産の酒米を原料としている酒造会社の見学を行いました
植物科学科 作物栽培コース 作物専攻の3年生が、2年生から課題研究のテーマとして、「出農初(発)酒米で地域貢献!」に取り組んできました。その最終的な報告をします。 詳しい内容は、PDFファイルにあります。是非ご覧ください
令和元年度島根県高等学校サッカー新人大会について報告します
【試合結果】 2/1(土)新人戦[松江総合運動公園陸上競技場] 出雲農林 VS 松江商業 前半:0 - 0後半:0 - 3 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 合計:0 - 3 前半、松江商業の激しい攻撃が続
【動物科学科】第3回和牛甲子園の結果を報告します(第2報)
令和2年1月16日~17日、品川グランドホール及び東京都中央卸売市場食肉市場において、標記の大会が開催されました。この大会は、全国農業協同組合連合会が主催し、和牛農家の担い手育成を目標に開催される大会です。第2回に続き
【動物科学科】美味しまね認証(肥育)取得しました!
「美味しまね認証」とは、高まりを見せている消費者の食の安全に対する意識に応え、安全な島根の農林水産物を消費者に送り届けることによってその信頼を確保するとともに、優れた品質と独自性をアピールして、販売の拡大につなげていくこ
【動物科学科】愛玩動物部門 3年生 最後の総合実習を実施しました
動物科学科 愛玩動物部門 3年生最後の総合実習を行いました。 この実習では、毎日の管理では行き届かない、動物飼育舎の掃除、動物のブラッシング、飼料調整等を行います。特にこの日は、ポニーやウサギ、イヌのブラッシング、ヤ
【植物バイオ部門】西浜イモ「無病苗」の順化を始めました!
本校 植物科学科 植物バイオ部門で生産している西浜イモの無病苗を順化しました。 西浜イモとは出雲市特産のサツマイモで、植物バイオの技術を使って病気のない”無病苗”を生産し、地域農家の方々へ出荷を
【食品科学科】農産加工品ラベルの更新について
出農ショップメンバーより、「ジャムとトマトジュース以外の製品には、ジャムのようなラベルは貼らないんですか?」と疑問を投げかけられました。 どういうことかというと、現在、食品科学科農産加工部の製品には、左のようなラベルと、
【カヌー部】島根県高等学校PTA連合会より激励金をいただきました
島根県高等学校PTA連合会より2月13~16日にオーストラリア・シドニーで開催される「2020オセアニア・カヌースプリントチャンピオンシップ」に出場する、垣田要・飛口慧実(環境科学科3年)の2名に激励式を開いていただきま
【植物科学科3年生】フラワーデザイン最後の実習でした!
1月17日(金)、植物科学科3年生・草花コース「フラワーデザイン」の授業もいよいよ最後となりました。草花コースを選択してから2年間、アレンジメントやコサージ、農業祭での展示など様々な作品をたくさん作り、フラワーデザイン
1年生サイエンス・アプローチ 「農業講話」を行いました!
1月23日(木)1年生全学科を対象に科目「サイエンス・アプローチ」の中で、農業講話を行いました。1年生はこれから、それぞれの学科でコース・専攻に別れ、課題研究・プロジェクト学習に取り組んでいきます。そのためにも日本農業の
【動物科学科】第3回和牛甲子園に向けて「久久福」を出荷しました
1月16日~17日に東京で開催される第3回和牛甲子園にむけて、出品牛の「久久福」の出荷を行いました。この牛は、誕生から出荷まですべて生徒が手がけた牛で
令和元年度 地域との協働事業 運営指導委員会を開催しました
今年度の「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(プロフェッショナル型)」も大詰めを迎えてきました。大変慌ただしい1年でしたが、何とか様々な事業を実施して参りました。 1月15日(水)この事業の運営指導委員会を開催
「青少年の薬物乱用防止教室」を開催しました
出雲警察署 生活安全課より専門職員の方を招いて、薬物乱用防止についての講演会を開催しました。 心や身体が苦しんだり、弱っているときに「薬物」は、優しい言葉で近づいてくることの恐ろしさを実際の例を交えながら、わかりやすくお