グローバルGAP審査まで一週間を切りました。 今回は東部農林振興センター出雲事務所の方々に来校していただき、模擬審査をしていただきました。新しい課題も見つかり、その改善に向けて取り組んでいます。
【食品科学科】島根県農業技術センターへの視察
本校で栽培していない果樹の見学と、栽培技術の学習を目的に、島根県農業技術センター果樹科へ視察研修を実施しました。島根県オリジナルぶどう品種の『神紅(しんく)』や、柿の仕立て方など見て・聞いて・体験して学ぶことが出来まし
男子バドミントン部 倉敷工業高校へ行ってきました!
夏休み8月8日に倉敷工業高校に行ってきました。顧問の先生に大変親切にしていただき、部員一同感謝です。西日本豪雨の影響を案じておりましたが、復興の早さに驚きました。よい刺激をたくさんもらって帰ることができました。ありがとう
男子バドミントン部 福岡遠征に行ってきました!
夏休みの総仕上げに、福岡遠征に出かけてきました!今回、西日本工業大学に宿泊させていただき、大学生さんに大変にお世話になりました。ありがとうございました!大学生さん、佐世保実業高校さん、東海大付属高校さんと試合することがで
【農業クラブ】 大会結果報告
夏期休業中に開催された農業クラブの大会結果を報告します。 農業鑑定競技県大会では3名が最優秀賞、平板測量競技県大会では環境3年のチームが最優秀賞、プロジェクト発表中国大会では、食品科学科のブドウ苗チームが最優秀賞、意見発
平成30年度 第1回中学生一日体験入学 実施
台風19号20号の影響が心配されましたが、無事に第1回の一日体験入学を実施することができました。 様子はリンク先をご覧ください。→H30年度第1回一日体験入学
【食品科学科】ブドウ苗木生産研究班の成果発表会について【課題研究】
本校で管理・研究しているブドウ苗木生産の成果発表を島根県農業技術センター技術普及部の皆様に聞いていただきました。スライドの見せ方や数的表現方法など、多くのアドバイスをいただきました。今回講評していただいたことを糧に今後
明日(24日)の始業式について(台風20号に関して)
明日(24日)は始業式です。現在のところ平常どおり行う予定です。 しかし、台風20号が、23日夜に強い勢力で四国・中国・近畿地方に接近・上陸する見込みです。身の安全を第一に考え、十分注意して登校してください。安全な登校が
【吹奏楽部】吹奏楽コンクール県大会で銀賞を受賞しました
【ソフトテニス部】合同練習会に参加してきました
【環境科学科】公務員補習を行っています
環境科学科3年生は公務員試験に向けて、夏期補習を行っています。今年も多くの合格者を出せるように、頑張ってほしいと思います。
JFAサッカーリーグ2018島根3部(東部B)第6・7・8節
【試合結果】 6/10(日) リーグ戦第6節〔出雲農林G〕 出雲農林 VS 出雲北陵 前半: 0-0 後半: 0-0 ----- 合計: 0-0 総体が終わり、また選手権に向けてチームを始動してから最初の公式戦でした。
夏期活動報告【三瓶合宿・四国遠征】
【活動報告】 三瓶合宿(7月28日~29日:1泊2日)→(7月28日:日帰り) 1年に一度、総体が終わり選手権に向けてもう一度土台を作るため、夏休み三瓶合宿を去年より行っています。主に午前ボールを使ったトレーニングや練
IZUNO TIMES (特別増刊号) H30.07
中学3年生向けの内容になっています。リンク先をご覧ください。 2018 special
IZUNO TIMES (PTA広報誌) Vol.74
リンク先をご覧ください。 vol74 p1-2vol74 p3-4vol74 p5-6vol74 p7-8