【出農そば部】『第14回全国高校生そば打ち選手権大会』に出場しました!

 7月24日(水)、東京都立産業貿易センター浜松町館で開催された標記の大会に、昨年に引き続いて本校の『出農そば部』が出場し、全国21校(26チーム)が日本の伝統食文化である「そば打ち」の技能を競いました。

開会式の様子

第3組の競技開始、7校整列

競技開始前の衛生検査

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年度もそば粉の量1kgを使用することに変わりありませんが、作業ルールは大幅に変更されました。昨年度までは4人1組で作業順番を決め、水回し・ねり・のし・切りの工程を、40分以内で麺が完成するまで4分ごとに交代する方法でした。今年度は3人1組とし、同じ40分の制限時間内に以下の工程で作業を行い、準備・片付けは全員の共同作業とするものです。

 ①木鉢:粉の開封→水回し→練り→そば玉を完成させ、木鉢の中に置く。

 ②延し:木鉢からそば玉を取り出す→延し→たたみ、そば打ち台の上に置く。

 ③切り:そば打ち台の生地を切り板に乗せる→切り→そばを完成させて生舟に入れる。

 ※但し、エントリー登録番号への作業(「木鉢」「延し」「切り」)の割り当ては、衛生検査開始前に審査委員長が発表する。したがって、作業順番は選手が決めることができない。

①加水量を見極めながら、「水回し」

②そば玉を麺棒で「延し」、畳む作業

③生地を「切り」、生舟に並べる作業

 

 

 

 

 

 

 

 

 本校は第3組、宮城県・福井県・長野県・岐阜県・広島県・大分県の計6校とともに競技を行いました。昨年度は会場の室温・湿度など空調環境に合わせた「水回し」ができず、加水不足によって思うように「延し」「たたみ」「切り」ができませんでした。今年度は丁寧で念入りな水加減を調整することによって、最適な「水回し」を行い、その後の工程をスムーズに進めることができました。切り終えたそばは、1本1本の太さや束ねた麺の形が揃い、生舟に綺麗に並べられ、制限時間内に完成しました。

整列「終了しました」と言って手を挙げる

出場者同士「礼」に始まり「礼」に終わる

閉会式で結果発表

 

 

 

 

 

 

 

 

 結果は、入賞には一歩及びませんでしたが、昨年度の反省点をしっかり改善し克服できたことは、日々鍛錬を積み重ねて、技能向上を目指して努力した成果であると思います。(文責:立花)

【出農そば部】『第14回全国高校生そば打ち選手権大会』に出場しました!:関連情報