沿革
沿革概要
T4/4/26 ~ T7 /3/31 | 簸川郡今市町外5村学校組合立農学校 |
T7/4/ 1 ~ T8/ 9/21 | 簸川郡今市町外5村学校組合立実業学校 |
T8/9/22 ~ T9/ 31/31 | 簸川郡今市実業学校 |
T9/4/1 ~ T12/3/31 | 簸川郡立今市実業学校 |
T12/4/1 ~ S4/3/28 | 島根県立今市実業学校 |
S4/3/29 ~ S8/3/31 | 島根県立今市農商学校 |
S8年度 ~ S22年度 | 島根県立今市農業学校 |
S23年度 | 島根県立出雲農業高等学校 |
S24年度 ~ S27年度 | 島根県立出雲産業高等学校 |
S28年度 ~ | 島根県立出雲農林高等学校 |

昭和8年 開校当時の天神校舎

昭和51年 移転前の天神校舎
主な事業
年/月/日 | 事業概要 |
---|---|
S8/3/31 | 設立認可(修業年限5年甲種5学級編成) |
S8/4/13 | 入学式 |
S18/5/13 | 開校10 周年記念式典 |
S19/4/11 | 農業科学級増加(10 学級編成) |
S20/4/11 | 農業土木科設置(5学級編成) |
S23/4/1 | 学制改革により高校となる(農業科6学級、農業土木科3学級編成) |
S23/7/20 | 定時制認可 |
S23/8/3 | 定時制中心校開校 |
S23/8/4 | 西須佐分校開校 |
S24/4/1 | 県立出雲商工高等学校と統合(農業部と称し、本部を置く) |
S25/10/1 | 西須佐分校校舎落成、三谷実習林取得 |
S27/4/1 | 畜産科設置(3学級)農業科3学級となる |
S28/4/1 | 独立校となる |
S29/10/8 | 開校20 周年記念式典(校歌制定、図書館改造、温室・畜舎・農産加工室増築) |
S32/4/1 | 学則制定、佐田分校と改称 |
S32/12/14 | 佐田分校増築落成 |
S38/4/1 | 農業科1学級募集増(農芸化学コース) |
S38/10/5 | 開校30 周年記念式典(校旗新調、庭園造成その他) |
S41/4/1 | 佐田分校定時制募集停止普通科第2学年に編入学 |
S45/4/1 | 園芸科設置 定時制農業科募集停止 |
S46/4/1 | 出雲市下横町及び東園町に新校舎建築用地として159,180 m2を取得 |
S48/3/31 | 定時制農業科廃止 |
S48/4/1 | 食品製造科設置、普通教室棟(鉄筋3階)2,210 m2、作物実習棟(平屋)615 m2竣工 |
S49/1/8 | 開校40 周年記念館256 m2竣工 |
S51/10/8 | 旧校舎離校式 新校舎入校式 |
S52/4/28 | 校舎移転改築竣工式・創立40 周年記念式典 |
S58/4/1 | 佐田分校は、大社高等学校に移管 |
S58/11/20 | 創立50 周年記念式典 |
S63/10/26 ~28 | 第39 回日本学校農業クラブ全国大会・島根大会、測量・家畜審査競技開催 |
H2/11/19 | 硬式野球場完成・野球場開きの式典 |
H3/12/5 | いきいきシマネスクール環境整備事業(小動物ふれあい広場・田園広場)完成 |
H5/4/1 | 教育課程に総合選択制を導入 |
H5/11/20 | 創立60 周年式典挙行(中庭の整備他) |
H10/4/1 | 学科再編 植物科学科(植物応用・景観施工)、生産環境科(生産流通・地域開発)、食品科学科(食品栄養・生産応用)、動物科学科(動物応用・動物工学) |
H10/4/1 | 環境保全系(80 人)、応用生物系(80 人)のくくり募集による入学初年度 |
H11/10/18 | インターンシップ実習開始 |
H12/9/1 | 学校評議員制度導入 |
H15/11/8 | 創立70 周年記念式典、記念植樹(生徒一人一本のアジサイ植樹)・マイクロバス恵贈 |
H16/4/1 | 学科改編 植物科学科(草花栽培・作物栽培)、環境科学科(環境土木・造園デザイン)、食品科学科(食品化学・食品醸造)、動物科学科(産業動物・社会動物) |
H17/2/8 | 全日本学校緑化コンクール学校環境緑化の部 特選(文部科学大臣賞) |
H17/5/7 | 文部科学省目指せスペシャリスト(スーパー専門高校)の研究指定(3ヶ年) |
H17/12/10 | チャレンジショップ(出農だんだん村)オープン |
H18/3/3 | 国際貢献旅行ウズベキスタン共和国訪問(6泊7日)開始 |
H18/12/7 | ウズベキスタン共和国サマルカンド農業カレッジとの交流協定締結 |
H19/4/27 | 緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰受賞 |
H19/5/1 | 特別支援教育の開始 |
H19/11/14 | 国際貢献旅行ウズベキスタン共和国訪問 |
H19/12/14 | 文部科学省研究指定 目指せスペシャリスト(スーパー専門高校)研究発表会 |
H20/7/7 | 地域産業の担い手育成プロジェクト事業研究指定 |
H21/1/16 | 出雲農林発表会の開催 |
H25/6/16 | 野球部創部25周年記念試合 |
H25/11/10 | 「他食甲子園inはまだ2013」 グランプリ受賞 |
H25/11/16 | 創立80周年記念式典、記念植樹、マイクロバス恵贈 |
H25/11/24 | 「全国農業高校お米甲子園」 金賞受賞 |