【植物科学科】たいしゃ保育園の園児と古代米の田植えをしました!
6月21日(水)に古代出雲歴史博物館体験水田にて古代米の田植えをしました。本校植物科学科の作物専攻・果樹専攻の2年生が参加し、たいしゃ保育園ぞう組の園児のみなさんと交流しながら田植えを行いました。
田植えは手作業で行い、植え付け場所の目印として「ばばひき」をした後に作業に入りました。園児のみなさんに優しく田植えの仕方を教えながら楽しく交流活動ができたと思います。本校では、機械を使用した田植えを主として行っているため、昔ながらの方法で行うこの田植えは生徒にとっても良い経験になりました。
秋には稲刈りの交流も予定されています。今回植えた苗が元気に成長する事を楽しみにしたいと思います。

ばばひきの様子

田植えの様子

集合写真